次の診察日は8月3日
あれ?薬が足りないじゃーんと気付き
ボランティアの日でちょうど病院に行くので
ついでに薬をもらおーと思って、
ま、それは良かったのですが
予約を取ってなかったんですね
薬だけ貰えればいいや、と思っていたので
でもやっぱり、診察を受けないと出してくれないみたいで
当日の担当医の先生の診察を受けることに
担当先生「お薬ですね?お変わりはないですか?」
じゅ「はい。大丈夫です」
担当先生「1か月分でいいですか?」
じゅ「28日分でお願いします」
という、1分にも満たない診察を受けたのですが
その先生は、初めてお会いする先生で
「外来予定表」では「担当医(当番医)」となっていて
たまたまその日の「お当番の先生」だったと思うのですが
ああいう「外来予定表」に名前の挙がっていない先生方は
ふだんは、どんな患者さんを診るの?
「外来予定表」の「担当医(当番医)」と書いてる時間帯って
どんな患者さんのための枠?
あの枠に「予約」が入ることはあるの?
今日の私みたいに、
薬だけ貰いに来る人なんて
あんまりいないと思うし
普通は、主治医枠に予約を取って診察を受けるよねぇ?
初診外来は、別枠であるし
なんか、薬の処方箋を出してくれるときも
ちょーっとだけ不慣れな感じやったし
でも、肩書きは「特定准教授」になってたし
ナゾだわ~
それに「ユニット制」っていうのも
イマイチよくわからない
ユニット制とか、チーム医療の体制です、
とか謳っているけど
それも、実のところなんだかよくわからない
ユニットとチームは違うの??
各科交えてカンファレンス
というのを してるのかなぁ?と思ったり。
私は、今の病院は放射線治療からお世話になってるんやけど
私も、カンファレンスされてるのかなぁ??
ユニット制とかカンファレンスとか言われても
おじいちゃん、おばあちゃんには
きっとわかれへんと思うし
デイサージャリー(日帰り手術)なんていうのは
もっとわかれへんかったワ
なるべく日本語でお願いしたいもんです
PR